焼き菓子の通販は北九州市小倉のフランス洋菓子店「アラモード」

お中元の時期やマナー・知っておきたい4つのポイントを紹介

ビジネス面やお世話になった人に贈るお中元。今までお中元を送ったことがないのであれば、お中元の時期すら知らないという方も多いでしょう。しかし、社会人にとっては、お中元は大切なことです。そのために、お中元のマナーなどは知っておかなければなりません。

この記事では、お中元の時期やお中元を贈る際の最低限のマナー、お中元を贈るときに知っておきたい4つのポイントについて紹介します。お中元を贈る必要があるために、お中元についての知識を身に付けたい。そんな方には参考になる記事となっておりますので、ぜひご一読下さい。

1.お中元の時期は?

そもそもお中元とは、先祖の霊にお供えをする。お世話になって人に贈り物をする、という日本古来の風習から、お中元が始まったとされています。そして、お中元を贈る時期は、旧暦の1年を2つに分け、その節目が7月15日となり、それが「中元」と呼ばれることから、夏の暑い7月中旬が、お中元を贈る適切な時期です。本来は、7月15日ごろに贈ることが一般的でしたが、現在では6月下旬から7月15日にかけて、お中元を贈ることが一般的です。

上記は関東でお中元を贈る場合になりますが、関西の場合は、7月下旬から8月15日の間にお中元を贈るとされています。関東と関西では、贈る時期が異なりますので注意が必要です。

2.お中元を送るときのマナー

前述では、お中元を贈る時期について紹介しましたが、ここで気をつけてほしいことが1点あります。それは、8月以降にお中元を贈る場合には、8月以降であれば「暑中見舞い」となります。8月7日以降であれば「残暑御見舞」という表記に変更しなければなりません。関東の方でも、関西の方にお中元を贈るのであれば、理解しておく必要があります。

お中元で贈るものとしては、暑い夏を乗り越えるために「冷たいもの」を贈ることが一般的です。そのために、お菓子やコーヒーの詰め合わせを贈ると良いでしょう。

3.お中元を贈るときに知っておきたい4つのポイント

それでは、お中元を贈るときに知っておきたい4つにポイントを下記に紹介します。 ・好みを把握しておく
・日持ちするものを選ぶ
・これからもお付き合いしたいかどうか
・政治家や公務員には送らない

それでは、これら4つについて詳しく説明します。

3-1.好みを把握しておく

贈る相手の好き嫌いは、最低でも知っておきたいポイントです。好き嫌いを直接聞くことはなかなか難しいので、細かいところに気を配り、雑談の中から自然と好き嫌いを聞き出しておきましょう。

3-2.日持ちするものを選ぶ

二つ目は、日持ちするものを選ぶということです。お中元では、夏を乗り越えるために、お菓子やコーヒーを贈ることが一般的です。しかし、中には生ものや冷凍ものを贈る方もいらっしゃるのです。日持ちのしないものを選んでしまうと、賞味期限が切れてしまう前に、急いで消費しなければなりません。かえって贈り先に迷惑になってしまいますよね。そのために、お中元は日持ちするものを選びましょう。

3-3.これからもお付き合いしたいかどうか

三つ目は、これからもお付き合いしたいかどうか、ということです。お中元を贈るという行為には、「これからもお世話になります」という意味が込められています。お中元を受け取るほうもそれを理解しているので、これからお付き合いをする気持ちが込められていると認識します。お中元は毎年贈るものです。一度限りしか渡さないのであれば、のし書きを「お礼」として贈るようにしましょう。

3-4.政治家や公務員には贈らない

最後は、政治家や公務員にはお中元を贈らない、ということです。お中元の贈り先が、政治家や公務員、特に利害関係のある場合に、何か贈りものをするという行為は、選挙法や公務員の規定に違反する「可能性があります。善意だと思い、お中元を贈っても、相手にとっては迷惑だった、ということもあり得ますので、政治家や公務員には、お中元を贈らないようにしましょう。

4.お中元にはお菓子類がおすすめ

お中元には、お菓子の詰め合わせがおすすめです。その理由は、相場もそれほど高くありませんし、お菓子の詰め合わせになるので、いろいろなお菓子を楽しめます。それに、日持ちもしますので、保管に困りません。そのために、お中元ではお菓子類の詰め合わせが最適です。

5.まとめ

お中元には適切な時期や、押さえておくべきポイントがたくさんあり、ただ単にお中元を送れば喜んでもらえるというわけではありません。贈る商品にも気を配り、相手に気を遣わせない。手間をかけさせない、という気持ちが大事なのです。

「アラモード」では、洋菓子を専門に、さまざまなお菓子類を製造、販売しております。当店の特徴は、作り置きをしていないことです。そのために味の品質を一切落とさず、素材本来の味を生かした、絶品の一品を提供しております。通信販売も行っていますので、ケーキや生菓子、お菓子の詰め合わせは、お気軽に「アラモード」までお問い合わせください。